学習猫
PR

webサイトを作る時のヒアリングシート【無料テンプレあり】

にゃん花子
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ニャン花子が使用している、webサイトを作成する際の、ヒアリングシートを公開します

「webサイトを作ってほしい」と依頼が来たら、「何から決めればいいの?」「何を聞いたらいいの?」と最初はとまどってしまうかもしれません。

初見のお客様の場合に「どんなことをwebサイトで実現したいのか?」「今はどんな状態なのか?」を把握するために、「まずはコレだけは聞いておきたい!」という項目を、ヒアリングシートにまとめました。

このblogでわかること

webサイトを作るときのヒアリングシート( テンプレート無料配布)

webサイトの制作依頼時の、まず確認しておきたいヒアリングポイント

Google広告

webサイト制作のヒアリングシート テンプレート

要件定義テンプレートはこちらから(Googleのドキュメントです。コピーしてお使いください)

今回は、ヒアリングシートを2枚ご用意しています。

1枚目は、お客様の事業やブランドについて全体像を把握するためのもの。
2枚目は、webサイト制作時に確認しておきたい内容を把握するためのもの。
どちらも内容を、ご紹介していきます。

ヒアリングシート(ブランディング、ペルソナ)雛形

こちらのシートは、お客様の事業やサービスについて、ヒアリングしていくシートになります。打合せで口頭で聞きながら記載したり、お客様にあらかじめお渡しして、記載していただくのもの良いと思います。

踏み込んだ内容を伺う場合もあるため、
冒頭で、「ヒアリングシート についての秘密保持について。」を記載しています。不要であれば削除ください。

ヒアリンググループ1
①ブランディングについて

事業の強みや、競合を伺います。
以外と言語化されていないことが多く、お客様の中でも迷われる場合があります。

サービスや事業の強み・魅力が沢山ある場合でも、まずは3つまでに絞っていただいて、「推しは何か!?」をしっかりと突き詰めることが、サイト制作にも役立つのでオススメです。

ヒアリンググループ2
②お客様について

次に「お客様について」を詳しく聞いていきます。どんなお客様と、どんなエピソードがあったのか?

これは「良いエピソード」「悪いエピソード」どちらも伺っておくことで、webサイト制作時に「補強」や「改善」を行う提案のヒントにもなります。

例えば「サービスの使い方が難しい」という要望が多ければ、「FAQページを充実させる」といった提案や、「問合せが電話だけで不便」という要望が多ければ、「チャットや問合せフォームの導入」といった提案などが、できるかもしれません!

ヒアリンググループ3
③サイトへの要望

最後に、webサイトへの要望をざっくりと伺います。(より詳しい内容は、次のヒアリングシートで聞きます)
まずは、「何に使う?」のかと、「現状のサイト有無」などについて、簡単に聞いておきましょう。

ヒアリングシート(ホームページ関連) 雛形

ヒアリングシート2枚目は、webサイトについて絞ったより細かい要望を聞いていきます。

「見積りを出してほしい」と言われた場合は、こちらのシートもある程度埋まっている方が、個人的には見積りが出しやすいです。

ヒアリンググループ1
①サイト情報について

すでにwebサイトをお持ちのお客様には、「どうやって運用してるの?」を確認できる内容となっています。
もし今回新規で制作される場合は「運用者がどれくらいの知識を持っているか?」の確認にも使ってください。

FTPやSEOなどを知っている担当者であれば、「運用フォローは少なくて良さそう」などの目安がつきやすくなります。

ヒアリンググループ2
②掲載データ

webサイト制作には「キャッチコピー」「ロゴ」「画像」「テキストデータ」など、必要な掲載データが多くあります。

既存のサイトをお持ちの場合は、転載する場合もありますが、
新規サイトの場合や大幅なリニューアル時には、「新しく用意」する場合も多いです。

まずは最低限の「ロゴデータ」「画像」のご用意状況を確認しておきましょう。

またデザインや構成の目安となる「ペルソナ」についても、確認しておきます。

ペルソナが決まっていない場合は、いったんは既存のお客様像をペルソナとして置くのもOKです。「当店の代表的なお客様」を思い浮かべていただき、ペルソナとしてみましょう。

ヒアリンググループ3
③デザイン

デザインについては、ヒアリング項目や擦り合わせが大変です。まずは、「好きなデザイン傾向」「嫌いなデザイン傾向」の温度感をつかむために、
「好きなサイト」「嫌いなサイト」を挙げてもらいましょう。

その後、「なぜ好き?(嫌い)」まで、言語化していきます。

例えば「色使いが好き」ということであれば、サービステーマカラーと近いかどうか?などを含めて、デザイン時のカラー提案に参考にできます。

もしくは「ごちゃごちゃしていて見づらい」という嫌いなポイントをあげている場合は「スッキリしたデザイン」を、デザイン提案すると良いかもしれません。

まずは簡単はヒアリングシートではありますが、見積り前に聞いておきたいことは網羅されているます。ぜひご活用ください!

Google広告
ABOUT ME
にゃん花子
にゃん花子
「コード書くには苦手」「コピペで動けば、それでOK」な、ノンプログラマー向け | マニアック・ピンポイントなWordpress TIPSが多め|文系から独学でWeb屋さんになった人|インフラ分野のわかるWebディレクター|主にWordpressのサイト立ち上げ、リプレイス、運用をしています|Shopifyもはじめました | アニメ・映画・ドラマを聴きながら、ブツブツ呟きながら、制作するのが好きです | ブログ収益を保護猫活動に使いたいので、頑張る人 | 夜型人間から朝方に切り替え中|小学1年生の壁に負けじと2024年も奮闘します
Google検索
記事URLをコピーしました